1. HOME

抗体医薬品とは

抗体医薬品は、細菌やウイルスなどの感染症に対抗する際に免疫系が産生するタンパク質である抗体から作られる生物学的製剤です。抗体医薬品の最大の特性は、標的抗原に特異的に結合する能力です。この特性により、抗体医薬品は、治療を必要とする病変部位や病原体、細胞に的確に作用し、既存の医薬品に比べて少ない副作用で優れた治療効果をもたらします。

バイオシミラーとは

バイオシミラーとは、品質、有効性、安全性において先発の生物製剤と臨床的な差異がない生物製剤のことです。
Celltrion は、有効で安価とされる世界初となるモノクロ―抗体のバイオシミラーの開発に成功しました。

世界初となるモノクローナル抗体のバイオシミラー
(Remsima®)がもたらした変化
0% ↓

年間の治療コストの削減率

0% ↑

治療を受けた患者さんの増加率

バイオシミラー

新規抗体医薬品

当社は、バイオシミラー開発のノウハウを蓄積し、新たな抗体の発見により新規医薬品の開発を進めています。さらに。治療の選択肢を広げるための継続的な取り組みの一環として抗体薬物複合体(ADC)や多重特異性抗体技術と組み合わせた新しい生物学的製剤を開発しています。

  • 新規抗体医薬品

    新規抗体医薬品は、特定の疾患に発現するバイオマーカーに結合する新しい抗体の発見に重点を置いています。このような新規抗体医薬品は非常に有効であり、今後開発されるバイオシミラーと併用することで治療効果をより効果的にします。

  • ADC

    抗体薬物複合体(ADC)は、毒性の強い低分子化合物と、特定のタイプの抗原に結合する抗体を組み合わせることで、がん細胞に高い選択制をもつバイオ医薬品です。現在のがんの治療薬は非常に有効ですが、その毒性が正常細胞にも影響を与え、副作用を引き起こす可能性があります。一方、ADCは、正常細胞にダメージを与えることなく、細胞毒性を持つ低分子を標的病変に送達させることができ、治療公立と安全性を高めます。

  • 多重特異性抗体

    多重特異性抗体薬は、抗体が2つ以上の抗原を認識できるように改良されたもので、病変の検出がより容易になります。このような治療薬は、複数の抗体が2つ以上のエトープに結合し、標的によって誘導されるがん細胞の増殖を抑制したり、T細胞などの免疫細胞をがん細胞に付着させることでがん細胞の死滅を促したりするため、既存の治療薬よりも高い効果が期待できます。

新規治療薬